勉強アドバイザー@まっきー

物理の公式を暗記するだけだった僕が関関同立レベルまで上げたコツを紹介します!

電場は簡単にイメージができる!知らないと損!このイメージができるようになるだけで電気の分野が得意になりました!

 

 

電荷?電子?電場?

 

「目に見えないものは

イメージできない!」

 

f:id:moritamaki:20230510024049j:image

 

得意だと思っていた物理が

 

電気や磁気の分野に

 

なってから

 

 

 

突然ニガテ意識がでて

 

わからなくなりました

 

 

f:id:moritamaki:20230510024130j:image

 

今思い返すと

 

力学のように

 

 

 

 

想像しにくい

 

 

 

分野だったからだ

 

と思います

 

 

 

しかし

 

この記事で紹介する考え方に

 

出会ってからは

 

 

 

 

苦手意識が

 

消えてしまいました

 

f:id:moritamaki:20230510024138j:image

 

 

目の前が明るくなった

 

ように感じました

 

 

 

 

この分野全体に

 

共通して使える

 

イメージだからです

 

 

 

このイメージを

 

できるようになれば

 

 

 

応用問題もサラッと

 

イメージできる

 

ようになります!

 

 

さっそく

 

そのイメージを教えます!

 

 

 

 

それは

 

 

 

電位を高さ

 

考えることです!

 

 

例えば、

 

負の電荷があることを

 

高さでイメージ

 

してみましょう

 

 

トランポリン

 

の中心に

 

ボウリングの玉を

 

置いたようなイメージです

 

f:id:moritamaki:20230510024205j:image

 

このイメージができれば

 

 

 

電荷の周りの電位

 

V=kQ/r

 

を理解できると思います!

 

 

 

このように

 

 

 

目に見えない現象も

 

自分がイメージできること

 

に例えることで

 

 

 

得点を伸ばすことが

 

できました

 

 

今すぐ!

 

電位は高さを意識して

 

教科書やノートを

 

見かえしてください!

 

f:id:moritamaki:20230510024221j:image

 

暗記から理解へ

 

受験勉強頑張りましょう!

本当にわかってる?力の合成のやり方!

 

この記事を読めば、

 

高校物理の超基本である

 

力の合成が

できるようになります

f:id:moritamaki:20230510013346j:image

合成は

力学だけではなく

 

他の分野にも登場する

考え方です

 

 

合成をできるように

なりましょう!

 

 

 

逆に

わからないままでいると

 

他の受験生と

大きく差が

開いてしまいます

 

 

 

力の合成が

できない?

f:id:moritamaki:20230510014156j:image

 

たった3stepで

解決します!

 

最後まで読み

できるように

なりましょう!

 

 

 

step1

「力はベクトルである」

 

なぜ力を合成する

ことができるのか

 

それは

力はベクトル

だからです

 

step2

「ベクトルの性質を

思い出す」

 

ベクトルは

向きと大きさを

持つ量です

 

ベクトルは

通り道が違っても

 

始点と終点が同じ

だったら

等しいベクトルである

 

ベクトルは

位置が違っても

 

向きと大きさが同じ

だったら

等しいベクトルである

 

この3つの性質を

数学の教科書を

見返して

思い出しましょう!

 

step3

「合成をやってみる」

 

勉強は

インプットより

アウトプットが大切です

 

自分が理解できているかを

確認するために

 

力の合成の問題を

解いてみましょう!

f:id:moritamaki:20230510013633j:image

 

今すぐ!

数学の教科書を見返して

ベクトルの性質を確認

しましょう!

 

暗記から理解へ

 

受験勉強頑張りましょう!

覚えてるだけじゃもったいない!超重要 運動方程式(F=ma)

この記事を読めば、

 

公式の意味が

理解できるようになります

 

だから、

 

覚える必要がなくなります

 

さらに

 

他の公式も

芋づる式に

わかるようになります

 

他の受験生と

差をつけましょう!

f:id:moritamaki:20230510012639j:image

 

 

逆に

 

公式を暗記

しているままだと、

 

試験中に忘れてしまって

いつも解ける問題が

解けない

 

知らないパターンの

問題に

手も足も出ない

f:id:moritamaki:20230510012800j:image

 

 

運動方程式

F=maは、

高校物理で

超重要な公式です

 

なぜなら、

物体の加速度がわかれば

未来が予測できるからです

f:id:moritamaki:20230510012659j:image

 

 

 

☑︎公式を理解できない

☑︎公式を暗記している

 

覚えているだけじゃ

もったいない!

 

その悩み「例え」

使って解決します!

 

 

 

まず、荷台を持った人を

イメージしてください

f:id:moritamaki:20230510012732j:image

同じ重さの荷物を

子供と大人が運ぶとします

 

すると

 

大人のほうが先に

進むでしょう

 

つまり

力の大きいほうが

加速度が大きくなる

ということです

 

 

 

次は、

 

 

同じ人が別の重さの

荷物を運んだとします

 

すると

 

荷物が軽いほうが

早く進みますね

 

つまり

同じ力を加えるとき

質量が大きくなるほど

加速度は小さくなります

 

このように例えることで

運動方程式を理解

できたのでは

ないでしょうか!

 

 

今すぐ!

 

問題集を解き直して

自分が理解したことを

アウトプットしましょう!

 

暗記から理解へ

 

受験勉強頑張りましょう!

電気回路はイメージできる!?すべての公式を暗記するなんて絶対無理!記憶が苦手な僕が実践していた方法を紹介します!

 

 

電気回路って

 

目に見えないから

 

イメージできない

 

 

だから、

 

 

公式を暗記するしかない

 

 

このような勉強を

 

していませんか?

 

 

このまま試験を迎えると

 

 

緊張で頭が真っ白になり

 

公式をわすれてしまって

 

 

いつもだったら解ける問題

 

が解けなかったり

 

f:id:moritamaki:20230510000521j:image

公式の理解が

 

できていないから

 

応用問題が解けない

 

 

その結果

 

周りの受験生と

 

差がついてしまう

 

 

この記事では、

 

僕がこのようなことが

 

ないように

 

実践していた

 

考え方を紹介します!

 

 

この記事を読めば

 

電気回路のイメージが

 

できるようになります

 

 

なので、

 

 

公式を覚える量が減ります

 

 

イメージができる

 

ようになれば、

 

 

わからなかった

 

応用問題も

 

解けるようになります

 

 

同じような悩み

 

を抱えている

 

他の受験生と

 

差をつけましょう!

f:id:moritamaki:20230510000539j:image

 

☑電気回路の公式を

暗記している

 

☑現象のイメージが

できない

 

その悩み解決します!

 

 

 

僕がイメージできる

 

ようになったのは

 

電圧を「高さ」でイメージ

 

したからです。

 

 

ぜひ教科書や参考書を

 

片手に見てほしいです

 

 

電流の向きに考えます

 

電源は電圧分高くなり

 

抵抗は抵抗×電流分

 

低くなります

 

 

もしよくわからない

 

という人は

 

回路 水流 イメージ

 

で調べてみてください

f:id:moritamaki:20230510000549j:image

 

これをイメージ

 

できるようになれば

 

 

キルヒホッフの第2法則

 

「当たり前じゃん!」

 

と思えると思います

 

 

このイメージで

 

問題を解いて

 

身につけてください!

 

 

今すぐ!

 

教科書をよみ

 

イメージを自分の

 

ものにしましょう!

 

 

 

暗記から理解へ

 

受験勉強頑張りましょう!

ほんとは簡単!現象がイメージできない?僕が実践していた勉強法を伝授します!

 

 

物理の勉強を

していると、、、

 

 

 

教科書に書かれている

 

現象がイメージできない

 

ことないですか?

 

 

例えば

 

電場やコンデンサーで

 

電子がどのように

 

動いているのか

 

 

 

他には、

 

音の波長など

 

 

 

このような

 

物理では目に

 

見えない現象も理解

 

しなければなりません

 

 

このまま

 

放置していると

 

公式を暗記したり

 

 

知っているパターンの

 

問題にしか

 

手を出せなくなって

 

しまいます

f:id:moritamaki:20230509224825j:image

 

僕が実際にやっていた

 

勉強法を使えば、

 

 

現象がイメージ

 

しやすくなり

 

 

公式の意味も

 

理解しやすく

 

 

応用問題も解ける

 

ようになります

 

 

物理の現象が

 

イメージできない

 

その悩みを解決します!

 

 

 

僕が実践していた方法は

 

例える勉強法です!

 

f:id:moritamaki:20230509224839j:image

「え?どゆこと!」

 

と感じたかもしれません

 

 

簡単に言うと

 

 

自分の知っている

 

日常的な現象に

 

置き換える!

 

ということです

 

 

例えば、

 

 

電気回路で

 

電圧と電流と

 

直列と並列の関係

 

 

どっちがどっちだっけ?

 

 

これを僕は

 

水流と水圧で

 

考えるようにしています

 

 

このように知っている現象に

 

例えます!

 

 

まずは、

 

自分のわからない現象を

 

教科書や参考書で

 

突き止めます

 

 

次に、

 

その現象を

 

○○(スペース)イメージ

 

でネットで調べて

 

みましょう

f:id:moritamaki:20230509224848j:image

 

例えを探し、

 

理解しましょう

 

 

最後に、

 

問題を解き

 

イメージを完璧に

 

しましょう

 

 

今すぐ!

 

自分のイメージできない

 

現象を洗い出しましょう!

 

 

暗記から理解へ

 

受験勉強頑張りましょう!

まだ間に合う!公式を暗記している人はほかの受験生に差をつけられています。物理が得意な人はどのように勉強しているのか教えます!

 

 

理系なのに、、、

 

公式を

 

 

暗記しているんですか?

 

 

 

僕が受験生のころ

 

定期テストのたびに

 

公式を暗記して

 

f:id:moritamaki:20230427180126j:image

 

その場しのぎの勉強を

 

 

していました。

 

 

定期テストでは

 

上位の点数をとれていたので

 

 

それが

 

正しい勉強法だと

 

 

勘違いしていました。

 

 

 

 

しかし、

 

 

受験生になったときに

 

超後悔しました、、、。

 

 

f:id:moritamaki:20230427180221j:image

 

暗記をしていた公式は

 

すべて忘れていて

 

一から勉強しなおす

羽目になりました

 

 

 

 

 

いま

 

 

物理の勉強を

 

 

暗記で満足している人に

 

同じ後悔をしてほしくない

 

 

 

f:id:moritamaki:20230427180234j:image

 

僕が受験期に

 

どのように勉強に臨み

 

物理が得意になって

 

 

関関同立レベルまで

 

到達できたかを

 

伝授します!

 

 

 

 

 

この記事を読めば、

 

 

物理を得意科目に

 

することができます!

 

 

 

 

さらに!

 

 

暗記に頼った

 

ほかの受験生と

 

 

 

差を

 

つけることができます!

 

 

 

ぜひ最後まで読み

 

 

僕が物理を得意

 

になった方法を

 

盗んでください!!

 

 

 

まだ、公式を暗記して

 

いるひとは、

 

 

 

はっきり言って

 

 

 

 

 

理系向いてないです。

 

 

f:id:moritamaki:20230427180221j:image

 

公式の意味が分からなければ

 

 

応用問題が解けません

 

 

 

つまり、

 

 

 

試験問題が解けません

 

 

さらに

 

 

試験当日は

 

死ぬほど緊張します

 

 

 

当然のように

 

 

 

頭が真っ白になります

 

 

公式を忘れて

 

 

いつもなら解ける問題も

 

 

解けない

 

 

 

僕と同じように

 

物理が苦手だった人を

 

たった3stepで

 

得意にしてみせます!

 

 

 

 

ぜひ!

 

最後まで読んでください!

 

 

 

 

 

step1

 

公式を導出する

 

 

 

まずは、教科書や参考書などに

 

載っている通りに

 

 

公式を

 

自分で導出してみましょう

 

 

 

f:id:moritamaki:20230427180300j:image

 

 

step2

 

公式の持つ意味を考える

 

 

導出ができるようになれば

 

式どうしの関係が

 

 

 

 

見えてきます

 

 

 

また、

 

どの場面で

 

どの式を使うのか

 

 

わかるようになります!

 

 

 

step3

 

応用問題を解いてみる

 

たくさん解く必要は

 

 

ありません

 

 

 

3パターンくらいでいいので

 

丁寧に解きましょう

 

 

 

 

 

 

公式を使ってみて

 

はじめて

 

公式の持つ意味を

 

発見できることも

 

あります!

 

 

 

 

まずは、

 

教科書通り公式を

 

導出してみましょう!

サルでもわかる!!斜方投射の超簡単な考え方を公開!

この記事を読めば、

 

公式を暗記する必要が

なくなります

 

なぜなら、、

 

自分で公式を

導出できるように

なるからです!

 

 

 

さらに、、

 

 

公式の意味を

理解できます!

 

 

 

つまり、、

 

 

応用問題が

解けるようになります!

 

 

 

逆に、

 

今のまま

暗記をしていると、、

 

 

 

試験中に公式を

忘れてしまって

 

いつも解ける問題が

解けない

 

 

 

理解できていないから

 

知らないパターンの問題に

手も足も出ない

 

 

 

受験を乗り越えたとしても

 

 

理解できていなければ

 

大学に入った後詰みます

 

 

 

冗談抜きで、、、

 

 

 

公式を理解する癖を

つけましょう!

 

 

 

☑︎公式を理解できない

☑︎暗記している

 

その悩み

たった3stepで解決します!

 

 

 

step1

「公式=暗記

という考え方をやめる」

 

公式を暗記する

忘れる

とか

応用が効かない

 

 

一度理解してしまえば

 

試験中に

頭が真っ白になって

公式を忘れても

 

 

自分で公式を導出

できるようになります!

 

 

 

 

step2

「公式の意味を理解する」

 

 

 

斜方投射は一見

 

複雑な現象に

 

思えますが、、、

 

 

 

x軸方向とy軸方向に

分けて考えると

 

簡単に理解ができます

 

 

初速をx方向とy方向に

分解します

 

f:id:moritamaki:20230427144748j:image

 

 

x軸方向には等速直線運動

 

(等速直線運動の式の

初速をc方向に分解した

速度に置き換える)

 

f:id:moritamaki:20230427144802j:image

 

 

y軸方向には鉛直投げ上げ

 

(鉛直投げ上げの式の

初速をy方向に分解した

速度に置き換える)

 

f:id:moritamaki:20230427144809j:image

 

できたでしょうか!

 

2つの方向に分解して

考えれば

 

 

簡単に

理解できますね!

 

 

 

step3

「自分で導出してみる」

 

 

 

勉強はインプットより

 

アウトプットが大切!

 

step2の内容を

 

ノートや紙に書いて

 

 

再現できるか

 

本当に理解できているか

確認しましょう!

 

 

 

 

今すぐ!

 

 

ノートや紙に

公式を導出

してみましょう!

 

暗記から理解へ

 

受験勉強頑張りましょう!